夏の楽しみで毎年ここへかき氷を食べに行くのですが、本当に美味しい!!
口の中ですっと自然に溶けてゆくのです、砕かれた氷も本当にふわふわしているし、超絶品!!
8月も今日で終わり、また来年楽しみにしています
しかぁ---し!!この「寸志」とゆうのが曲者で・・・・・
小心者のsnufkinは
「500円では高いかな・・・・う~ん100円は少ないなぁ・・・。300円?250円?・・・中途半端かなぁ」
で、結局・・・・(内緒、だって寸志ですから)
やっぱり自分で収穫した野菜は格別ですね!!娘も普通にピーマン食べていました!!
snufkinの自宅にもプチプチ農園があるのですが、今年はメインがキュウリ、後枝豆とナスが少し。
来年はオクラにチャレンジだ!!
さて、今回は我が家のコーギーのせろりくん(女の子)も一緒だったので、ドッグラン付き。
と言ってもキャンプサイト自体が大きな柵で覆われていてその中でテントを張って自由に過ごすのです。
やっぱり自然の中を抱えまわる姿は野生を感じました。表情も生き生きします
毎日人間が創りあげた都会の中で生活していると、ある時自然の中に出かけた時自然の中いることが本当に幸せに感じる瞬間があり、また今の生活が本当にありがたいものだと実感しますね。